SSブログ

了解しました [ひとりごと]

表題にある「了解しました」という言葉ですが、よく使いますし実際私もかなりの頻度で使います。
LINEのスタンプでも、了解!というのがあるし、普通に友達との会話でも使っているのですがこれが意外ととんでもない意味合いがあるということを先日テレビで見てびっくりしました。

「了解しました」というのは「了」つまり終わらせるという意味あいがあるため、会話を終わらせてもよい立場の人間が使う言葉だそうで、つまりは上司とか先生とか年長者など、立場的に上の者が使ってもよい表現なんだそうです。

私自身はもう年齢的にあまり年上の人とメールでやりとりをすることがないんですが(私よりも年長の人はほとんど電話)年下の人からも「了解です」とよく書かれています。
そこに何の違和感も感じてなかったのですが、どうやら本来の使い方だとそれは間違っているようです。

特に生徒さんやお客さんとの依頼メールのやり取りの中でもよく「了解しました」と書かれます。
私が鑑定士の立場なのでこの場合この「了解です」は間違いらしく、じゃあ、どう書けば正解なのかというと
「承知しました」が正解だそうです。

そういえば・・・昔流行った「家政婦のミタ」さんは「承知しました」という言葉を常に使っていました。
お手伝いさんですから、「了解しました」と言ったら間違いだったわけです。

全く知りませんでしたので、私もきっと年上の人に一回か二回は「了解です」と書いていると思います。
電話の場合は「わかりました」というのですが、メールだとこの「了解しました」は本当によく使いますね。

だとするとLINEスタンプも間違いだということですね。今や女子高生だったら「りょ」というのもありますから。
LINEに「承知しました」というのはあるのかどうかわかりませんが、知っている限りなかったように思います。

言葉の使い方って本当に難しいものだと痛感しました。

日本語ってもしかしたら、どの言語よりも難しいのではないかと思います。
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。