SSブログ

知らんけど(笑) [ひとりごと]

もう、2018年もあと二週間だというのに、今月はまるで記事を書いていなかったことに気づきました。
どうも、毎日やはり土星のせいか、すべての動作が鈍くなっていて、思い立った時に書かないと忘れてしまったり、面倒になったりでダメですね~

おかげさまで3日の名古屋イベントは大盛況のうちに終わりましたが、自分の中でそこにエネルギーを使い果たした感があり、日常生活がかなりいろんな面で特に寒くなったせいもあり、億劫になっています。

パソコンの前に長時間いることができにくい状況だったりもします(家族の平均年齢も高いため、冬場はみんなが調子を崩しますので)。
さらに最近の悩みは、我が家の愛犬マロ君が、年齢も10歳で人間でいうと60代ぐらいなんで、免疫力が低下してきて、皮膚疾患がひどくなってきました。
なので、特殊なシャンプーで3日置きぐらいに洗ってもらっていますので、それで時間もお金もかかってしまいます。
正直我が家では私が一番若いという情けなさで…でも、来年早々私も還暦ですけどね。

そんな中で、母も病院に連れて行くことが多かったりで運転できる娘に半休を取ってもらったりすることも増えてきて、家族と話す機会も多いんですが、今やってるドコモポイントのCMで「知らんけど」というのがありますが、あれ、ホントに関西人特有の話の終わらせ方なんですよね。
これ、誰の声かと思ったらロッチだったんですね。(いまだに私はロッチの中岡さんと、らーめんずの片桐さんの違いがわからない・笑)
うちの娘と主人も、実はよく聞いてると「知らんけど」というのをよく使うんです。
この二人は根っからの関西人なんで、無意識に使うんでしょうね。

でも、私は東京生まれで母親も三重県で若いころ東京にいたので、ほとんど使いません。
ただ、関西在住歴は長いので、かなりうつってると思いますし、正直「知らんけど」と言われても
別段何の違和感もなくきています。

でもこれ、関西人特有のようで、関東の人にはかなり衝撃的なようですね。

「知らないのになぜいうのか」と思うようで・・・。
最近でこそ、関西のお笑い芸人さんが東京進出することも多く、関西人のノリツッコミに東京の方も慣れてきたと思うんですが、「知らんけど」という語尾をそのまm聞いたら確かに無責任極まりないですよね?

もちろん、言い逃れの意味でいうこともあります。確信の持てないことに対して「知らんけど」ということで「責任はとれないよ」と後押しする意味合いでいうことがあります。
でも、たいていは相手に対しての思いやりからくる、関西人特有の婉曲表現だと思います。

最近何を言っても炎上するとか、特にネット社会だと言い切ってしまうと何かと問題になりやすいですね。
M-1での武智さんと久保田さんが審査員の沼恵美子さんに対して暴言を吐いたということで、かなり騒然としていますが、彼らも「知らんけど」と一言最後につけ加えたらもしかしたらもっと笑いで終われたか、ここまで批判されずに済んだのかもしれません。

関西人の言語は、ふざけているのかと思うような意味合いに取れたりすることもありますが、たいていは
物事を丸く収めたいという、商売人特有の言い回しのように思います。

でも、私のような仕事で、鑑定結果に対して「知らんけど」などと言ったらそれこそ無責任極まりないのでとても言えませんが、話のオチとして使用する場合は、場が和らぐこともあるようです。

例えば誰かに内容を話したとしてもあくまでも自己責任でお願いしますよ、という感じがニュアンスとして含まれていると思いますので、いわゆる「穏便に」とか「よろしゅうに」というような感じと似ていると思います。

標準語で「知らないけどね」などというと本当に無責任だ!となるでしょうけど、関西弁っていうのは響きが柔らかいのもあって、本気で腹が立たないですね。
ただこれも関西人だからであって、関東の人が初めて関西に来たら、早口だし、怒っているのかと思う人もいるようです。
「アホ」と「バカ」はどっちがいいかというのもありますが、関西人は「バカ」と言われると馬鹿にされたような気分になるので嫌いですね。「アホにされた」とは言わないですから・・・「アホ」には愛があるけど、「バカ」にはないような・・・(知らんけど・笑)

私自身、4歳で大阪に来て、最初は標準語で話す自分を笑われて「わたしね」というと「わたしやって~」とかいちいちからかわれたので、カルチャーショックを受けていましたが、次の日になったらごく普通にしゃべっているんで、特に問題なく徐々に関西人らしくなってきましたし、今ではもう完全に大阪のおばちゃんです。

友人で「ええんちゃう」とよく言う人がいましたが、これもまた関西人特有の言い方でしょうね。
まるでこっちにゆだねるような言い方ですが、そうすることで責任は誰にもないという感じになりますので、これは思いやりだと思います。
おごってくれた時に「いいん?」と言ったら「ええんちゃう」と言われると妙に恩着せがましくもないし、遠慮する必要もないんだと思えてすごくうれしかったのを覚えています。

語尾をあえて言い切りにしないという関西人特有のユーモアのある言葉運びなんだと思います。

と、一人の関西人としてつぶやいてみました。知らんけど。(笑)


nice!(3)  コメント(0) 

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。