SSブログ

金星の逆行現象 [占星学]

今月6日から、来月15日まで金星が蠍座10度から天秤座25度まで逆行します。
来月には木星がいよいよ本来の座である射手座に7日には移行しますし、
長い間水瓶座を行ったり来たりしていた火星も17日には魚座に移行します。
さらにこの17日から、水星が今年三回目の逆行を、12月6日まで[射手座]3度から蠍座27度までします。

今までは天王星が5月に牡牛座に移行したためか、不動宮の人にとって結構予期せぬ出来事があったりとか、(良くも悪くも)変化が苦手な性質なのに変化を余儀なくされたかもしれません。
でも、来月特に中旬以降は柔軟宮の人にとって何かしら決断を促されたりするような感じで、今までみたいにただ流れに沿って…という感じにはいかなくなるかもしれません。

活動宮は、土星と冥王星が山羊座に鎮座しているため、変化を起こしたくても起こせなかったりとか、結構煮詰まりやすいかなという気がします。
私自身もかなり煮詰まっております。

さて、表題にある金星の逆行ですが、二年に一回起きる現象です。
金星ですのでやはり趣味・趣向など、「好きなこと」「好きな人」など好みの問題をつかさどります。
それが逆行するということですので、普段とは異なる感性が生まれたり、内向しやすいので、自分自身の美意識を今一度内観するというか、「実はこういうこと(人)が好きだったのか」というような感じ方をしたり、普段なら積極的な人はなぜか内向的になったり、逆に内向的な人が突如動いたりと、普段とは逆の現象を起こすことがありそうです。
私はもともと美しいものに関しては洋服が好きだったりと、ついつい衝動買いをするのですが、この時期は内向しているからか、美術館に行きたいとか神社に行きたいとか、きれいな風景を「見る」ことでホッとしたりします。
あと、恋愛に関しては普段なら好きにならないようなタイプの人を好きになるとかもあります。
そして順行になったとき「あれ?なんでこんな人にはまっていたのかな」と目覚めたりするのでやや厄介です。
私は11ハウスを通過しますから、ネイタル海王星と合になります。なので、友人との距離の取り方を学ぶ時期だろうと思っています。ついつい友人というと、「自分のことをわかってくれている」という思い込みがあるせいか、甘えが出てしまいます。でも、相手も生身の人間なのでやはり時の流れにつれて考え方や価値観も変わることもあるでしょう。相手の変化をなかなか受け入れられずにいるのもまた「家族」「恋人」「友人」など気の置けないと思っている関係性です。

私は不動宮は少ないのですが、海王星は蠍座で今そこに金星逆行が来ているせいか、変化には非常に弱い面があります。
何事にもつい「なぜ」と理由を求めてしまいますが、金星がつかさどる現象はどちらかというと、なぜ?と追及したところで理由などわからないということが多いでしょう。しかも蠍座は本能を意味しますので、本能的な「好き」という感情は勝手に沸き起こるものだから、そこに確固たる理由を求めたところで無意味です。

来月射手座に星が集中します。そうなると最初は私自身12ハウスを通過しますので、新たなスタートに備えていろんな意味で物事を収束しなければならないなという気はします。

来年の元旦で還暦を迎えてしまうのですが、ちょうど木星がアセンダントに載ります。
ちょっとギアを入れなおさないといけません。
木星は下手すると人間を堕落させてしまうし、「まあいいや」と思わせてしまいがちな星です。

土星と冥王星のダブルパンチで重苦しいですが、そんな時に木星が救いの神に見えてしまうと私から努力を失わせてしまいますから怖いです。

先日ドラマで「やらなければならないことというのは、やりたくないことなんだ」という趣旨のことを言ってましたが、確かにそういわれてみるとそうなのです。
土星や冥王星は同じことを責任として「やらなければならない」ということが多いのですが(私の場合ですと家事とか母の世話など)「やりたい」と思ってやったことは一度もないんで、確かにそうだなと思いました。
そこに木星が来ると「やりたくないことはやらなくていいじゃん」と言ってくるのでつい、怠る可能性があります。もちろん今でも手抜きをしていたり、ときどき息抜きしたりはしていますが、私が恐れるのは、「やりたい」と思うことが何もなくなってしまうのではないかということです。木星にはそういうパワーもあります。
何事にも縛られずに済むようにはなるし、解放されるかもしれませんが、腑抜けになるという危険性も孕みます。

金星逆行中に「本当に好きなこと、やりたいことはなんなのか」ということを考えてみたいなと思いました。

nice!(2)  コメント(0) 

ドライとクール [占星学]

今月はバタバタしているうちに何も書いていないじゃないかということに気づきました。

たまには真面目に占星学のネタを書かないといけません。

よく、ドライな人とかクールな人とか言いますが、前者は正直あまり良いイメージでは使われないことが多いのですが、後者は英語でも「かっこいい」という意味合いがあるせいか、割と良いイメージで使われるようです。
ただ、先天的な気質としてもしドライであったとしても、人間はいろんな体験をしたりしながら、熱い人になることもあるし逆にいろんなことがあって、本来は熱い性格であっても、ドライにならざるを得ない場合もあります。
占星学では、四気質と四体液という考え方が、紀元前のヒポクラテスの時代からありますが、それでいうと、確かにドライ(乾)の反対語はホット(熱)になっていますので、それを人間の性質に照らし合わせると、ドライな人は乾いた人、つまり割り切って物事に対応できる人となり、ホットな人は熱くなって何事にも情熱的に対応する人となります。ドライはまるで感情がないようにも感じますが、すべての物事に対して熱くなるのが必ずしも良くはない場合があります。たとえば医者が患者の涙に一緒になって泣いてしまっていたらやはり余計に患者の動揺を刺激しますが、あえて淡々ということで患者が落ち着くということもあります。
私のような仕事でも、あえて感情移入しないで対応することがやはり大事だったりもします。

もう一つの組み合わせとしてコールド(冷)とモイスト(湿)というものがあります。
ここでいうところのコールドがいわゆる「クール」に属するものだろうと思います。モイストはそれでいうとウエットという感じになるでしょう。
これもまた、確かにクールというのは「冷静沈着」を意味しますからスマートな対応ですし、かっこいいという判断基準にはなりがちですが、逆にウエットな性質は割と嫌われてしまいます。でも、男性が女性を見る場合、常にクールだとロボットみたいに感じるでしょうし、時にはウエットな面を出されるとかわいいと思うでしょうから、クールというのが魅力的なのはどちらかというと、女性が男性に対して好意的に見るイメージかもしれません。昨今、男性も「クールビューティ」なる女性に惹かれることも多いですが・・・。

占星学上の分類としては
エレメントの優位や欠落によって、体の粘液や体液の過多や不足が示されるという四体液論にあてはめて

・風象星座と春の星座(どちらにも属するのは双子座のみ)・・・多血質(血液)
ホットでモイスト
・火象星座と夏の星座(どちらにも属するのは獅子座のみ)・・・胆汁質(黄胆汁)
ホットでコールド
・地象星座と秋の星座(どちらにも属するのは乙女座のみ)・・・憂鬱質(黒胆汁)
ドライでコールド
・水象星座と冬の星座(どちらにも属するのは魚座のみ)・・・粘液質(粘液)
ホットでモイスト

となっていますが、風の星座と火の星座がいささか逆にように思えるのですが・・・。
ただ、太陽だけで判断せず、運勢の三点セットである太陽・月・アセンダントに加えて統治星(アセンダントの主星)、さらにはエッセンシャルディグニティによってもっとも点数の高い惑星がどの星座にあるのかということや、ハウスも、オリエンタル(4.5.6.10.11.12ハウス)かオクシデンタル(1.2.3.7.8.9ハウス)のいずれにあるかで先天的な気質が決まるというものです。

私の場合だと、太陽も月も地象なので、ドライでコールドとなりますが、アセンダントは射手座なのでホットでコールドだし、太陽は冬星座なのでホットでモイスト、月は月相で観ますが満月から下弦にあたるのでドライでコールド、統治星は木星でオリエンタルにあるのでホットでモイストといろんな分類に分かれます。
詳しい見方はここでは説明しませんが、トータルでいうと私はすべてが割と分散しているようです。

確かにどの部分もあると思うのですが、エッセンシャルディグニティだと最も高い点数になる惑星が2ハウスつまりオクシデンタルにある金星なので、モイストになります。
確かにコールド(いわゆるクール)なタイプでは全くないし、どちらかというとモイスト(ウエット)な面があると思います。でも、仕事ではモイストな面は出さないですし、どちらかというとホットで、一番ないのはドライさだと思っています。
でも、これはあくまでも自己分析ですので、占星学上はどうも、ドライでウエットというのが強いようです。

文章とか第一印象では確かに冷静そうに見られますが、本当は常に結構バタバタしていますし、決して冷静沈着ではありません。
ただ、子供のころはドライでコールド、という、氷のような一面があった気がします。
だんだんこの仕事をするにあたり、ホットでウエットな面がかなり喚起されてきたようです。

このように、星座や惑星などを四気質に分けてみるというのも面白いかなと思いました。
nice!(2)  コメント(2) 

ボーっと生きてんじゃねぇよ! [娯楽]

表題のように私も喝を入れてほしいですが
NHKの「チコちゃんに叱られる!」という雑学クイズ番組?が実に面白くて、はまっています。

金曜日の8時前に本来はやっているそうなんですが、この時間帯はまずテレビを見ないので、
再放送が土曜日の8時15分からで、これを見るために最近は土曜日早起きできるようになりました。
事実、視聴率がすごいそうで、再放送のほうが視聴率が高いというのもうなずけます。

めちゃくちゃ顔のでかい人形のチコちゃん(5さい・笑)なんですが、MCのナインティナインの岡村隆史さんと、ゲスト2人に対してまずは
「この中で~」から始まって「〇〇だと思うのは誰?」という感じで数々の疑問に対して答えを導くのですが、この数々の疑問というのが実にためになるのです。

「新幹線はなぜ青と白なのか」とか「トランプの絵札は誰?」とか
一瞬「え?」と思うようなことばかりでまず答えられないのです。

そして、タレントさんたちがみんなトンチンカンな答えを出すとこの
「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と、CGで突然真っ赤になった怖い顔のチコちゃんに叱られます。

まあ、屁理屈は言うし、口のたつ5さいですが、ボイスエフェクトで声が変わっているせいで、この声は
いったい誰なんだ?と思っていたらなんと、木村祐一さんだったんですね。

あのままのいでたちで木村さんが出てきたらちょっとこわもてだし、地味な顔なのもあってあまり良さが目立たないですが、木村さんは非常に多才だし、実はなかなかしゃべりもうまい人ですから、チコちゃんというキャラになって、ものすごく生きていると思います。
岡村さんも、民放のバラエティでの顔とはやや違い、本来やりたかったんじゃないのかなというような感じで番組を進行させていますので、なかなか良い構成の番組だなと思います。

これを見ていると、雑学に詳しくなれそうだし、妙に童心にも引き戻されるし、チコちゃんワールドに魅せられています。
最後に出てくるカラスのキャラクターのキョエちゃんも、ちょっと底意地の悪そうな顔をしているしなかなかこういう「エスプリ」を織り込んだ番組は今までありそうでなかったと思います。

朝からホッコリできてそれでいてへぇ~とうなってしまうような内容だったりするので、ドラマ以外に楽しみができました。

朝が弱いので、チコちゃんの声で「ボーっと寝てんじゃねーよ!」と起こしてほしいので、チコちゃん目覚ましとかあったらいいのになと思います。

nice!(2)  コメント(0)