SSブログ

明日、ママがいない [ドラマ]

という今季のドラマがなんだか社会問題に発展していますが、あくまでも私的な観点からの意見ですので、違うと思う方はスルーしてください。

芦田愛菜ちゃんと鈴木梨央ちゃんが共演ということで話題性充分のこのドラマは、あの野島伸司さんが脚本監修というのもあって、内容はきっとぶっ飛んでるんだろうなと思っていました。
愛菜ちゃんを一躍有名にしたドラマ「Mother」はホントにすごかった。このドラマはよかったですし、梨央ちゃんが愛菜ちゃん顔負けの演技をして話題にもなった「Woman」もともに水10枠ドラマで非常によかったです。
水10枠はあのオバケドラマ「家政婦のミタ」を生んだ枠でもあり、割と泣けるドラマが多いのですが、いろんな意味で期待した人も多いでしょう。
私は裏の「僕がいた時間」もなかなかいいので、「明日ママ」は録画してるのですが、確かにちょっとぶっ飛んだ演出も見られるけれど、放映中止とか、スポンサーがすべておりるとか、そこまで言われるものなのかなとちょっとびっくりしているのが正直なところです。

これがクレームをつけられるなら、それこそ、かつてやっていた「女王の教室」や映画の「鬼畜」などでも、かなり強烈なシーンがあったし、「女王の~」もその時期では割といろいろ物議を醸し出していたのですが、結果的には素晴らしいドラマでしたし、私の中でもこのドラマはなかなか素晴らしかったと思います。
多分「明日ママ」は主演が大人ではなく子供なので問題なのでしょうか?
まあ、実際の養護施設があんなホラーめいたようなところではないだろうというのは、普通に観れば察しがつくので、「ドラマ」だと割り切って観る分にはさほど問題はないかと思いました。
もちろん、施設長(三上博史さん)がご飯を食べさせるために泣きまねをさせて子供たちに対して「ペットショップの犬」というシーンはちょっと問題かなぁとは思いましたが、子供たちのあだ名に関してなど、さして問題だとも感じませんでしたし、バケツを持って立たせる罰にしても、コミカルな印象に思えただけでしたが・・・。

第3回に関していうなら、結構内容は良かったし、愛菜ちゃん演じる「ポスト」の中にある優しさもちゃんと描かれていました。「親がいても幸せだとは限らないんだな」とつぶやくシーンがあり、こういった実情をこのドラマは言いたいのではないかと思いましたし、来週はちょっと癒し系のメガネちゃん「ボンビ」ちゃんの話みたいですし、施設長も鬼みたいな人ではないと思うシーンも多々あるし、施設で一生懸命強く生きている子たちに比べて、幸せなのにいじめをしたりしている普通の子の方が問題なんだというテーマを持っている気がします。
要するに「幸せとは、育った環境のせいではなく、自分で築きあげて行くものなんだ」ということを言いたいのではないかなと思うので、ちょっと現実離れしすぎた脚本もありますが、私自身は許容範囲内なので、このドラマが描きたいことを見続けてみたいなと感じています。

なんでもかんでもクレームをつけて放送中止にしたがるというような風潮の方が気になります。
カエルのキャラがお酒のCMにふさわしくないからと中止になったそうで、こういうのってもう、意味がわかりません。今の子供は、もはやゲームなどが主流になっていて、コミュニケーションならぬ「ユビニケーション」(メールが主体、つまり指で会話をしているから)が主なので、健全じゃないからといくら周りで規制をかけたところで、そんなきれいごとが通用するほど今の世の中が健全ではないことぐらいわかっています。
「明日ママ」は午後10時~ですし、嫌なら子供に見せなければいいし、当たり障りのないモノばかり放映するのが正しいのかなと疑問に感じてしまいます。

そのものだけを見て「ダメだ」というのではなく「なぜダメなのか」ときちんと説明したら子供は理解力はあります。
むしろ今の時代、学芸会で主役がたくさんいたり、そういう「予定調和」的な事をしている方がずっと問題なんじゃないかと思います。
「女王の~」でも「家政婦のミタ」でも、暴力をふるうシーンはありました。でも、人気女優がやっていたかクレームがつかなかったのか、だとしたら、暴力シーンのすべてを虐待に結びつけてしまう風潮自体がおかしいのであって、なぜこのドラマだけがやたら矛先が向けられるのか、不思議な気もするのです。
一つのクレームをマスコミがあおって、おおごとにしているように思えてなりません。

脚本を変えるそうですが、「ポスト」が急に違う名前とかになるのはちょっとおかしいですし、いったいどんな風にどこを変えるのかなと思いますが・・・。

ちょっと話は変わりますが、このドラマのタイトル「明日、ママがいない」ってまるで「芦田、愛菜がいない」と聞こえるのは私だけでしょうか?
案外このドラマのポスト、愛菜ちゃんの地に近いようにも感じたりするのですが。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

きゅきゅ

私もそんなにワーワー言う程の内容ではないと思いますが、きっと力のある権力のある方がダメと言ったんじゃないですかね?
長いモノにはぐるぐる巻きな日本ですので。
あれがダメなら野島伸司はもう書けませんね。
ドラマ以上にカエルのCM打ち切りは衝撃的でした。
何であれのどこがだめなの?
一部の人のクレームで中止になるんですね。
(これもまた偉い人の奥様のクレームとか?)
メディアやマスコミが右向け右になっているんじゃないんでしょうか?骨のある奴がどんどんにいなくなりますね。
by きゅきゅ (2014-01-31 11:51) 

かに&しし

私はこのドラマ観てないのですが、野島伸司さんの監修なのですね!ならば見ないと…。でも、愛菜ちゃんのあまりの上手さが逆につらくて。私は、このドラマ自体に問題があるというよりは、このドラマをちゃんと受け止めない社会の未熟さに問題があるということじゃないのかなと思いました。病院側としては、「まだ施設の受け止められ方が一般的・受容的じゃないのに…!」という気持ちなのかなぁと。でも何かが問題提起しないと、メジャーな問題にはならないですし、難しいですね。
「女王の教室」は問題になりましたけど、すばらしい作品でしたよね!カエルのCM打ち切りはびっくり!です。
by かに&しし (2014-01-31 14:19) 

selene

きゅきゅさん、このドラマ見ているの?絶対に見なさそうな内容なのに・・・。ホントにね。なんでもかんでも反対するという風潮に問題があると思いますね。「長いものにぐるぐる巻き」(笑)ホントにそうだね。
カエルのCM、あの何が悪いんでしょうね。大沢たかおだ!と思って観てたのに・・・。
人畜無害のドラマに興味のない私には、どうもこの風潮は理解に苦しみます。
by selene (2014-01-31 14:43) 

selene

かに&ししさん、そうなんです。私も「野島伸司」に反応して観たのですが、独特の野島ワールドは健在ですよ。でも、クレームを受けて野島さんの名前ははずされてしまっています。
最後まで観て、言うべきですよね。「女王の教室」は結果的には大成功で、続編までありましたしね。病院側の言い分も全くわからないではないですが、打ち切りとまで言うことはないかと。私なんか、ポストというあだ名でそこまで思わなかったし、きれいごとだけで通そうとしたら、人間は想像力を失くしてしまいそうでその方が怖いと思うんですが。
カエルのCMがダメなら、くまモンだって地元のお酒の宣伝してるのですが・・・。カエルのCMを見て、飲酒したいと思うような子供がいるわけないと思いますけどね。(苦笑)
by selene (2014-01-31 14:51) 

mi-mi

野島伸司のドラマはこれまで過激な内容や映像が多すぎですよ。高校教師ももちろんですよ。
by mi-mi (2014-01-31 17:21) 

selene

mi-miさんはこのドラマ打ち切りにした方がいいと思うのかな?
もちろん、人それぞれなので別にいいのですが、野島作品は私的には嫌いではないのでもちろん観てました。ただ、「高校教師」は内容があまり好きではないので途中でやめたし、「家なき子」もみなかったです。でも「聖者の行進」などはちょっとこれもまた問題のシーンもあったけど、なかなかいい話だったなと記憶しています。
まあ、スポンサーが今回はすべて降りたという問題がちょっと大きかったようで、日テレが内容変更を決定したそうですが、そうなった途端にスポンサーが復帰したらその方が変ですね。
by selene (2014-01-31 23:19) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0