SSブログ

矛盾するエレメントの使い方 [占星学]

森保ジャパンがやってくれました。
サッカーにはそんなに詳しくない私ですら毎日のように見てしまうので、ルールが完璧にわかるようになったらきっともっと面白いんだろうなとは思います。

仕事柄どうしても選手や監督全ての生年月日を分析する癖がありますが、まず、森保監督自身が冷静な人だなぁといつも思っていましたが、やはり乙女座でした。

オリンピックの時の分析で、一見するとあまり適職と思えないような乙女座のアスリートが意外と多くいて活躍するといった分析をしたかと思いますが、森保監督自身が乙女座ですのでやはり冷静で地に足のついた判断ができる人なんだと思います。月が獅子座ですしもちろんアスリートですから熱い部分は内包していますが、表に出てくる姿勢や言動は常に冷静だと思います。
さらにはキャプテンの吉田麻也選手も、ベテランの長友佑斗選手も乙女座。

しかも、森保ジャパンを見るとなんと、監督含め27人中10人が地の星座なのです。
今回落選してしまった大迫選手や原口選手がともに牡牛座だったというのもなんですが、やはり牡牛座系はハプニングが多いようで彼らがもしいたら地の星座が半数近くいたことになります。

やはり森保ジャパンは地に足のついたチームだということになります。

次に多いのが風の星座でまあ、これは常に双子座アスリートが多いということもあって納得できます。
しかも、久保選手、遠藤選手、堂安選手、柴崎選手の4人が双子座で、相変わらず双子座の多さにはやはりサッカーという瞬発力を求められるスポーツには欠かせない星座だと思います。

ただ、地の星座と風の星座というのはエイリアンサインになるので矛盾したサインです。
一緒に長時間いるとやはり疲れる関係ですし、どちらかというと「そりの合わない」星同士です。
じゃあなぜ今回森保ジャパンは統制が取れているかというと、矛盾したエレメント同士が多い場合の特徴としては
火と水 
火と地
地と風
風と水
の四種類がありますがこれらが多く集まるとどのようになるかというと、
火と水だと直情的で短絡的な傾向があり、グループとしてはよろしくありません。
火と地だと権威主義、能力主義に傾きがちになるため、これまたグループの統制を欠きます。
風と水になってしまうともう、気まぐれで流動的なので団体競技としては致命的になります。

では、地と風だとどうなるのでしょうというと、合理的なプレイができるわけです。
ワールドカップは友好的なお遊び気分でやるものではない、どの国も国力を挙げての戦いです。
そうするとやはり大事なのは冷静さだと思います。

仕事でもそうですが、仲良しこよしではやはりシビアな状況においては打破できません。
そういう時こそ、怜悧ともいえる賢い選択を迫られますので、地と風という矛盾したエレメント同士においてのみ、有効になると思います。

森保ジャパンには火の星は2人しかいません。熱くなりすぎてしまい、個人プレイに走りがちな火の星は個人戦には有利ですが、団体競技には結構足を引っ張るケースがあるのです。

スーパーセーブを何度も見せてくれたキーパーの権田選手は地の星かなと思ったのですが太陽は魚座でした。ただ、月が山羊座でなんと、10天体中6天体が地の星でした。
スポーツには不向きなのかなと思われる地の星が案外こういった勝負ごとに関しては生きてくるという良い例だと思います。
ただ、その場合必ず場を明るくしてくれてそれでいて独自の理論を持っている風星座のアドバイスは必要になってくるので、森保ジャパンは程よく合理的でありつつも明るさがあると思います。

日本国全体に希望をくれた森保ジャパンがどこまで快進撃を見せてくれるのか、楽しみにしたいと思います。

nice!(2)  コメント(2)